昨年初めて植えた小玉スイカとプチトマト
収穫はスイカ2苗植えて2個・プチトマトも少しの収穫が有りました。
今年は、プチトマト4苗・アイコ2苗、スイカ4苗植えてみました
- 7.15 -
2苗からスイカの実が生ってました(^O^)/
大きさは違うけど・・・嬉し~い!!
プチトマトも実が沢山なり毎日夕食に・・(#^.^#)
2個のスイカの実は虫に食べられてしまい残念・・・
8/5 大きくなりました—!
小玉スイカいかがでしょうか~💛💛💛
可愛いでしょ??
プチトマトとアイコはボールにいっぱいになり
スイカと美味しく頂きました(●´ω`●)
もう終わりかな~と諦めていたら
奥の方に1個実が生っていました—
思わず、やった-!!
8/29 本日の小玉スイカとプチトマト
食べごろはいつ?・・・・
連日コロナの話題が尽きないですが、
今年はそういえば四国に台風が上陸していなかったな・・・と思いました。
台風8号が日本に接近していますが、被害がないといいな・・・と思います。
家の無垢のデッキの色あせがひどかったのが前から気になっていたので、
「盆休みになにかをしよう!」
と思っていたことをそれに費やした。
暑い中、時間をかけての2度塗り(一一”)
多少ムラはあるけど、まあ良しとしよう。
光の具合で余計にムラに見えるけど、
実物はもうちょっといい感じ(だと思う)!
これくらいならと思い、次は木塀の壁を塗った。こっちは3時間かけて片面でギブ・・。
まあ、これも良しとしよう。
DIYは英語”Do It Yourself”の略です。単語の最初の一文字をとってつなげた造語です。あまり上手な訳ではないのですが、「あなた自身でやりなさい」とでも訳すとわかりやすいでしょうか。make(作る)ではなくdo(おこなう・動く)といっているところがミソですね。DIYが、元々ものづくりを指す言葉ではなくて、行動をおこすことを指しているのがよくわかります。
だってさ!
★★☆☆☆―――――――――――――――――――――――
不動産の無料査定実施中!!
売却相談など何でもご相談ください!
電話でのお問合せは・・・
(西条店)TEL(0897)-56-2641
(新居浜店)TEL(0897)-47-5590
————————————————————————☆☆☆★★★
この前 桜三里の手前ぐらいで 猿を見ました!
黒瀬ダムぐらいでは 何度か見た事があったけど
高速道路付近で見たのは 初めてでした。
餌を探して どんどん下りて来ているのかも知れません。
車の前に 数匹の猿が飛び出してきて ビックリして車を止めると
その後ろから続々と飛び出して来ました。猿は群れで行動をするので
全部で 15匹ぐらい居たと思います。
こんなに暑い日が続いていますが、本日8/7は「立秋」です。
中国伝来の季節の区分「二十四節気」による秋の始まりです。
最初の日だけを立秋ということが多いですが、8/7~22日まで
の期間があり、23日以降気温が少しずつ下がっていくそうです。
実際の秋が来るまで、もう少し。。。。
体調管理に気を付けて、皆さま、お元気でお過ごしください。